ジメジメと蒸し暑い日が多くなりました。
わんちゃんにとって日本の梅雨から夏は、とても過ごしにくい季節です。
なぜなら、犬は猫に比べて“暑さ”や“湿度”にとても弱い動物だからです。
犬の体は体温を下げるのが苦手なため、熱がこもりやすく、体温が急激に上がってしまいます。
太陽が照りつける中お散歩したり、蒸し暑い部屋や車の中にいただけで、体温は簡単に40~42℃にもなります。
人間がそのような状況にあると、たくさん汗をかいて体温を下げる調整をするのですが、犬はハァハァと口を開けて呼吸をすることで体温を下げるしかありません。
しかし、その方法では、すぐに体温が下がらないのです。
体に熱がこもり高体温の状態が続くと「熱中症」となり、多臓器不全に陥り適切な処置が遅れた場合、死に至ることもあります。
特に危険なのは「短頭種」と呼ばれる犬種。
パグ・ペキニーズ・フレンチブルドック・ボストンテリア・ブルドック・シーズー・狆などです。
もちろん、子犬、心臓や呼吸器の病気を持った子、肥満体型の子などもリスクが高いので注意が必要です。
熱中症にならないために気をつけることは・・・
①お部屋の温度だけでなく湿度も気にかけてあげましょう。
実は、室内で熱中症になる子は多く、外出から帰って来たら倒れていた、という事が起こります。
扇風機で空気を循環させたり、窓を開けて風通しをよくします。
お留守番をさせる場合、窓を閉め切るのであれば、冷房や除湿機をうまく使ってください。
狭いところに閉じ込めで出掛けるのだけはやめましょう。
②お散歩に行く時に、まずアスファルトを直接手で触ってみましょう。
わんちゃんは地面に近いところを歩きます。
夕方だから大丈夫と思っても、実は地面がものすごく熱いのです。
そこを人間が毛皮のコートを来て裸足で歩くようなものです。
十分地面が冷えてから、お散歩に行きましょう。
③車内への置き去りは絶対にやめましょう。
人間の赤ちゃんと同じです。
車内はあっという間に温度があがります。
④常にお水とタオルを持ち歩いて下さい。
わんちゃんに飲ませるのはもちろん、ハァハァが止まらず体がいつもより熱すぎる場合、わんちゃんの体や頭に水をかけて、とにかく冷やします。
タオルをたっぷりの水で濡らし、それで体を覆うのもよい方法です。
人間にとってそれほど辛くない状況でも、わんちゃんが熱中症になることはあります。
「犬は体温が上がりやすく下がりにくい」、ということをよく覚えておきましょう。
またこの時期、お散歩は無理せず、長い時間歩くのはやめましょう。
激しくハァハァが続き、明らかに体が熱過ぎたり、フラフラし始めたり、ぐったり横たわったりした場合には、体を冷やす応急処置をしつつ、とにかくすぐに病院に向かってください。
きちんと対策をしてあげれば熱中症は避けられます。
元気に夏を乗り切りましょう!
大学卒業後、川崎市の動物病院に勤務。 その後、日本動物高度医療センター画像診断科にて11年勤務。超音波検査を専門とする。 2018年 ガリレオ動物病院勤務。